コメントの投稿 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
--/--/--(--) --:-- | スポンサー広告 |
スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お2人共、大感謝であります!! ■ NikeT90Ascente_ball_patch (edit好きさん) Japanese wikiのUploaderページからダウンロードできます。 まず1ヶ月前のマドリードダービーの画像がこちら。 レンタルバックのReyesとマドリーカンテラ出戻りのArbeloaさんの競争と公式ボール。 ![]() ball patchのLFP BLACKを適用すればFIFAM内でもこうなります。 スローインするReyes。LFPのロゴまで。。素晴らしい。 続いてこちらはヴィラのAshley Youngとプレミアのボール。バルサに欲しいウイング候補。 ![]() ball patchのEPL BLUEを適用すればYoungさんのシュートでこのよーにNIKE印が迫ってきます。 こちらボールを囲むInterの悪童コンビ。いや私は大好きですが。 ![]() ball patchのLegaCalcio REDを適用すればこんな感じに。やっぱ赤が一番かこいいなー。 この他、よく見る黄色ボールも入って計4種類。 現セーブデータにも適用可能なのですぐ使えます。 何日か前に貼ったキャプからデフォルトのボールを見るとこんな感じなので…これはpatchあてずに何とする。 ■ 3D patch (yamadamaさん) yamanardo監督日記からダウンロードできます。 Gepard_v3.1の内容を一部変更されたとのことですが… 何と"CPUDRIBBLE = 1"になってるにも関わらず、Update 2でパス至上主義を実現できてます! Gepardはバージョン2までしか試してなかったんですがこれは驚き。どこ触ったらこうなるんだろ? DRIBBLE_OFFSETの値とか普通のpatchより少ないしドリブル増えるはずなのに。 パス多すぎてGKが直接相手FWにパス→失点のパターンが3度発動しましたが CDがドリブル突破するより全然Realisticじゃないかと。 ↓画像サイズ制限の為ちっさいですがマドリーDF(黒ユニ)の最終ラインでのパス回し。 あぶなっかしーなおい!てぐらい回してます。 ![]() intensityもなかなかです。Forlanのミドルシュートが神ージャスも触れないコースへ。 ってこれは単にForlanのシュート精度が高いだけ? yamadamaさんも書いてるようにクロスからの点が多くなってごっつあんゴールが少なくなれば さらに良くなるんではないでしょーか。その辺をこれから探ってくる予定…。 いやはやドリブルが抑制できたのは大きな収穫ですね。ありがとうです! スポンサーサイト
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|